2020-09-01から1ヶ月間の記事一覧
AF虫の目レンズ光路変更型で撮影撮影(ニホンミツバチ) 新しいレンズでの撮影の練習にはミツバチが多いですが、この虫の目レンズはミツバチサイズの撮影にぴったりで撮影がとても楽しいです。
AF虫の目レンズ光路変更型で撮影(ニホンミツバチ)
フィッシュアイで虫の目感(クルマバッタ) 虫の目レンズを組み立てようと考えたのは、今まで見たこともない虫の目感です。小さな虫が見上げるような遠近感です。 しかし、虫の目レンズを使わなくともフィッシュアイで虫の目感を感じることがあります。 今ま…
AF虫の目レンズ光路変更型で撮影(イチモンジセセリ) 低いシーンからあおるように撮ると使い易いです。
AF虫の目レンズの光路変更型の最終組み合わせパーツを紹介します。 カメラ側から マイクロフォーサーズ用10㎜電子接点つき接写リング(KENKO) オリンパス60㎜macroレンズ 46㎜→37㎜ステップダウンリング 37㎜オスオスリング 37㎜CPLフ…
フィッシュアイ7.5mm(ウスバキトンボ) ワイド感ではフィッシュアイですね。虫の目レンズは使いどころが非常に難しいというのが印象です。
AF虫の目レンズで試写(シマアブ)
AF虫の目レンズで試写(モンキチョウ) 右上のケラレの原因が判明。光路変更時のプリズムの装着はフィルターにねじ込むため、プリズムが必ず同じ方向になるとは限らないので偏向フィルターを途中に装着しプリズムを含めた先端レンズが回るようにしました。 …
AF虫の目レンズで試写(キアゲハ) MF虫の目レンズと同じ方法で光路変更タイプを組んでみました。右上が少しケラレているのでもう少し調整が必要なようです。
AF虫の目レンズで試写(キアゲハ)
AF虫の目レンズで試写(ヒメウラナミジャノメ)
AF虫の目レンズで試写(キアゲハ)
AF虫の目レンズでの試写(アサマイチモンジチョウ)
MF仕様ではファインダーを覗くために腹ばいにならなくてはならず、その動作が大きいために虫に逃げられてしまったり、虫が動くと匍匐前進は緊くて・・・。魚露目8号ならマスターレンズがAFならAFが使える。そこで虫の目レンズを組みなおしてAF化に挑戦して…