2020-10-01から1ヶ月間の記事一覧
フィッシュアイで虫の目感(ミヤマアカネ)
フィッシュアイで虫の目感(ベニシジミ)
AF虫の目レンズ光路変更型で撮影(ミヤマアカネ)
AF虫の目レンズ光路変更型で撮影(タバコガ)
AF虫の目レンズ光路変更型で撮影(ウラナミシジミ)
AF虫の目レンズ光路変更型で撮影(ニホンミツバチ) こういう花の隙間にレンズを挟み込む構図は光路変更型が使い易いです。AFで花芯にピントを合わせるのでミツバチが長居しないような場合でも飛翔が撮れます。
AF虫の目レンズ光路変更型で撮影(ツバメシジミ)
フィッシュアイで虫の目感(アサギマダラ)
フィッシュアイで虫の目感(リスアカネ)
AF虫の目レンズ光路変更型で撮影(ヤマトシジミ)
AF虫の目レンズ光路変更型で撮影(ウラナミシジミ)
フィッシュアイで虫の目感(ヒメアカタテハ) フィッシュアイ最短で撮影。かなりの虫の目感なんですが、大きなレンズを近づけなくてはならず、撮れるのはとまっている植物が限定されることと、レンズに驚いて飛び立つため翅が綺麗に開いてくれることは稀です…
AF虫の目レンズ光路変更型で撮影(ツマグロヒョウモン)
フィッシュアイで虫の目感(アサギマダラ)
AF虫の目レンズストレート型で撮影(イチモンジセセリ)
AF虫の目レンズのストレート型の最終組み合わせパーツを紹介します。 カメラ側から マイクロフォーサーズ用10㎜電子接点つき接写リング(KENKO) オリンパス60㎜macroレンズ 46㎜→37㎜ステップダウンリング 37㎜→30㎜ステップダウンリング …
フィッシュアイで虫の目感(アサギマダラ)
AF虫の目レンズ光路変更型で撮影(タバコガ)
AF虫の目レンズ光路変更型で撮影(ヒメアカタテハ) 虫の目レンズ使用時も画面下に地面を入れると虫の目感を出しやすいようです。